メール設定情報
ユーザー名(アカウント名) | inashikoren@inakids2.com |
パスワード | 設定書類を参照 |
POP/IMAPサーバー | mail79.conoha.ne.jp |
SMTPサーバー | mail79.conoha.ne.jp |
ポート番号 | ・POP→SSLを使用する場合:995 SSLを使用しない場合:110 ・IMAP→SSLを使用する場合:993 SSLを使用しない場合:143 ・SMTP→SSLを使用する場合:465 SSLを使用しない場合:587 |
※POPについて
POPサーバーを利用して受信した場合はサーバーからメールをローカルにダウンロードする形となります。設定内容にもよりますが、メールクライアントソフト内でメールを削除してもサーバー上にはデータは残ります。
※IMAPについて
IMAPサーバーを利用する場合はメールクライアントソフト通してサーバー上のデータを閲覧している状況になります。メールクライアントソフト上で削除した場合サーバー上のデータも削除されます。
メールアプリ(Windows10)の設定
メールクライアントソフトの設定をする
※メールアプリを起動して「メールへようこそ」というウィンドウが開かれる場合は「アカウントの追加」をクリックし、下記[3]の手順から行ってください。
[1] メールを起動して左下の「歯車アイコン」をクリックし、「アカウントの管理」をクリックします。

[2] アカウント管理内の「+アカウントの追加」をクリックします。

[3] 「詳細設定」をクリックして、「インターネット メール」をクリックします。


[4] メールアカウントの設定画面になるので各情報を次のように設定します。

- メールアドレス: inashikoren@inakids2.com
- 設定するメールアドレスを入力します。(@以降も含め)
- ユーザー名: inashikoren@inakids2.com
- メールアドレスを入力します。(@以降も含め)
- パスワード:メールアドレスのパスワードを入力します
- アカウント名:任意で決めます。
- メールソフト内でアカウントを管理するための表示名です。
- この名前を使用してメッセージを送信:任意で決めます。(メールを送信時相手に差出人として表示されます。)

- 受信メールサーバー: mail79.conoha.ne.jp
- POP/IMAPサーバーの情報を入力します。
- アカウントの種類:「POP3」か「IMAP4」を任意で選択します。
- メールの送信(SMTP)サーバー: mail79.conoha.ne.jp
- SMTPサーバーの情報を入力します。
- 送信サーバーには、認証が必要です:チェックをいれます。
- 送信メールに同じユーザー名とパスワードを使用する:チェックをいれます。
- 受信メールにはSSLが必要:任意でチェックをいれる。
- 送信メールにはSSLが必要:任意でチェックをいれる。
[5] 上記の項目入力後、「サインイン」をクリックします。

[6]「すべて完了しました。」と表示されたら以上でアカウント設定は完了です。